ads area

【お知らせ】
2020年8月2日をもって更新を終了しました。
理由は1日当たりの収益が駄菓子1個分程度になってしまったからです。
元々趣味の延長で始めたものなので儲けは気にしていませんでしたが、さすがにモチベーションに関わるほどの低単価になってしまいました。
約2年半、お付き合いいただきありがとうございました。
※ブログはこのまま残しておきます。

海外「インクに光沢を出すなら日本のノートがオススメ!」パイロットの色彩雫インクで綺麗な光沢を出す方法がこれ!(海外の反応)


上の画像はイメージ、サムネイル用です。

スポンサードリンク

海外「日本以外の国なら撃たれてる」 日本の警察が外国人を取り押さえる光景に驚きの声
海外「北海道を8日間8万円弱で自動車旅行してきた!」北海道のロードトリップに対する海外の反応
アジア大会で韓国がまた黒歴史を増やした、と中国人記者が猛批判 勝つためなら何でもするようだ
日本の秋葉原の「爆●美女店員だらけのラーメン屋」がセクシーすぎる!【台湾人の反応】
『名探偵コナン』慰謝料めぐり鳥取県がアメリカの大物司会者を挑発! 双方とも譲らぬ展開で泥沼化へ!!
テレ朝「報ステ」が確信犯的に身元を隠蔽した報道を行ったと確定 わかりやすい忖度に視聴者が猛批判
関西生コンの執行委員長が滋賀県警に緊急逮捕される 辻元清美の権力基盤が崩壊中
日本の漫画家が「実家が東京は才能ですよ」とツイートした結果www【台湾人の反応】
【衝撃】立憲民主党がホテルで研修合宿。キンパツの写真が流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国がUAEとの契約を踏み倒そうとして、UAE側が激怒している 契約修正を要求して国際問題化
海外「マジ天使!」大谷翔平選手、相手チームの理不尽さに冷静に対処する姿に海外が感動
ネコ、自分の庭に侵入したクマを許さない【海外の反応】
海外「何も調べなかったからビックリ!」来る前に日本について調べてきた?訪日外国人に聞いてみた!
海外「これぞエンターテイメント!」海外で大喝采!日本の芸人の妙技に海外絶賛(海外反応)
海外「日本人はこんな面白い言葉を生み出していたことを皆知ってた?」海外の反応

1:投稿者さん

Rhodiaのノートでパイロット色彩雫朝顔のシーニングを出してみた。



※シーニング(Sheen、Sheening)は筆跡に金属的な光沢がつくことを指します。
詳細はこちらの「Shade」「Sheen」「Shimmer」についてをご覧ください。



スポンサードリンク


2:海外の万年筆ユーザーさん

別にレッド系の光沢が出せるブルーインクは必要ないんだ。
でも、こんな風に光沢を出してみたいとは思う! だから俺はブルーインクを買うぞ!




3:海外の万年筆ユーザーさん

色彩雫のインクで光沢を出すのはすっごく難しいよ。最低でも、ウェットな中字とトモエリバーを揃えないといけない。そうやって光沢を出してもとても微妙な輝きなんだ。ギラギラはしてないんだよ。
でも、色彩雫はどれも綺麗だし、とても使いやすいから、まだ持ってないなら間違いなくオススメだよ! 色彩雫にはブルー系のインクが複数あるけど、どれも色合いは異なっているんだ。


※トモエリバーは日本製の紙で、様々なノートや手帳に採用されています。
万年筆やインクとの相性が非常に良く、Rhodia、Clairefontaine、Leuchtturmと並び世界的な人気を誇っています。

※ウェットペンはインクフローが多い万年筆のことです。インクがたくさん出やすいので筆跡も太くなります。そのため滲みや裏抜けを起こす可能性もあります。 基本的にニブの字幅が太い(広い)とウェット傾向にあります。
詳細はこちらの「Dry(ドライ)」「Wet(ウェット)」についてをご覧ください。



4:海外の万年筆ユーザーさん

君はやり手のセールスマンだな。色彩雫を買ってみよう。




5:海外の万年筆ユーザーさん

それじゃあ、就活でパイロットに応募するときは、セールスの成果として君のことを話させてもらうよ;)




6:海外の万年筆ユーザーさん

ああ、ちゃんと買ってくるよ!




7:海外の万年筆ユーザーさん

色彩雫のブルー系はそうかもしれないけど、色彩雫紅葉なら細字とトモエリバーの組み合わせで超簡単に光沢が出せるよ。ドライペンだったら無理だけど。


※ドライペンはインクフローが少ないものを指します。フローが絞られているため筆跡も細めになります。
詳細はこちらの「Dry(ドライ)」「Wet(ウェット)」についてをご覧ください。



8:海外の万年筆ユーザーさん

ウエスタンニブの中字でやってみようと思うんだけど、他にオススメのものって具体的に何かある?


※ウエスタンニブは西洋万年筆(Parker、Kaweco、Pelikanなど)の字幅のこと指します。
基本的に日本の万年筆の字幅よりも太めに作られています。(日本の万年筆はジャパニーズニブと言われています。)
なので同じF(細字)であってもウエスタンニブのほうが線は太くなります。



9:海外の万年筆ユーザーさん

色彩雫のインクを入れて書いたことがある万年筆はKaweco Sportだけなんだ(ここ2週間、トモエリバーが使われてる日記帳に書いてる)。
自分のKaweco Sportは細字なんだけど、実際は中字くらいの太さがあるウェットペンなんだ。
これ以外の組み合わせを試す機会は今のところないんだよね。




10:海外の万年筆ユーザーさん

学生の身としては、Kaweco Sportのインク容量ってめっちゃ少ないから怖いんだよね。Lamyのコンバーターなんて1日で使い切っちゃうし。




11:海外の万年筆ユーザーさん

ウエスタンニブの太字かスタブニブならいけるはず。
手持ちのFaber-Castell LOOMの中字はインクが結構出るタイプなんだ。インクもKaweco Sportよりもたくさん入るし、かなり良い万年筆だと思う。


※スタブニブはペン先が通常の字幅よりも幅広になっているもののことです。
このニブでは縦の線は太くなり、横の線は細くなります。



12:海外の万年筆ユーザーさん

少しでも光沢を出したいならウェットペンとトモエリバーを用意しないといけないよ。
最近、俺はインクスプラッターを信用しなくなったんだ。スプラッターをやると、インクそのものの自然な光沢じゃなく、過剰に強調した光沢になってしまうんだよね。そして、スプラッターをしないと光沢が出ないタイプのインクだと、ウェットペン+トモエリバーの組み合わせで書いたとしても何も起きないんだ。
もっと言えば、スプラッターをするとインクが乾燥するまで15~60分くらいかかるからね。前にスプラッターをしたときそれくらいかかったし。


※インクスプラッター(スプラッシュ)は、スポイトやストローなどでインクを少量取って紙に落としたり、斜めから吹きつけたりすることです。
インク溜まりができやすいので、ギラギラとした光沢を作ることができます。このため、シーニングを見るためにインクスプラッシュをする人が結構います。
投稿者さんが貼った写真にあるように、インクの丸い点はスポイトを利用して作られたものだと思われます。



13:海外の万年筆ユーザーさん

万年筆を使い始めて初めて買ったインクが色彩雫朝顔だったよ。今もお気に入りのインクで毎日使ってるんだ!




14:海外の万年筆ユーザーさん

物理学が苦手な俺に誰か説明してくれない?
この現象がインクに混じってる個体粒子によって引き起こされてるものなら、ノートの表面に均等に分散するだろうから、こんな風にムラが出たりしないよね……。
誰か、このインクを遠心分離器に入れて楽しい科学の実験してくれよ:D




15:海外の万年筆ユーザーさん

表面張力のせいだよ。




16:海外の万年筆ユーザーさん

どういうこと?




17:海外の万年筆ユーザーさん

表面張力は、表面積をできるだけ小さくしようとする液体の分子の特別な配列によって起きる現象のこと。
ノートに乗っかった濡れた状態のインクには表面張力が発生しているんだ。肌についた水滴と考えてほしい。その水滴がインクで出来ていて、空気に触れているんだ。
で、インクが乾燥すると、表面張力が分子(インクの染料、顔料、光沢を出す粒子を含む)引っ張っるようになるんだ。程度は形状とか密度とかで異なるけど、この現象が起きた結果として、インクの染料の分布がバラバラになって色合いにムラが生じるんだよ。




18:海外の万年筆ユーザーさん

CDアルバムのジャケットみたいだ。




19:海外の万年筆ユーザーさん

普通に書いてこんな風に光沢が出ると思わないほうがいいぞ。こんなのは稀にしか見れないから。




20:海外の万年筆ユーザーさん

注意喚起してくれてありがとう! あれ、財布が軽くなってるなあ。




21:海外の万年筆ユーザーさん

仕事で色彩雫朝顔使ってるよ。紙は安っぽいやつだけどね。この組み合わせだとほとんど(もしくは全くと言っていいほど)光沢が出ないよ。それでも朝顔の青さが綺麗なことには変わりないけど:)




22:海外の万年筆ユーザーさん

朝顔が紺碧(こんぺき)に勝ってる部分がこれ。良いブルーだわ。


※海外だと、色彩雫のブルー系では紺碧が一番人気です。
朝顔をはじめとする他のブルー系は過小評価されている面があります(決して悪い意味で扱われているわけではありません)。



23:海外の万年筆ユーザーさん

何の紙を使ったの?




24:投稿者さん

Rhodiaのドットパッドだよ。




25:海外の万年筆ユーザーさん

美しいシーニングだ。




26:海外の万年筆ユーザーさん

自分も朝顔が気に入ってるんだけど、Lamy 2000に入れて使えないんだよね。これをやると、9割の確率でキャップを外した時にインクが漏れてきちゃうんだ。Noodler's Texas Blue Bonnetを入れたときは何ともないし、TWSBI ECOに朝顔を入れても問題ないんだ。不思議だよ。




27:海外の万年筆ユーザーさん

万年筆にインクをいっぱい補充したとき、ちゃんと何滴か(大体は3滴)ボトルに戻した?
自分もLamy 2000で色彩雫の朝顔と紺碧を定期的に使っているけど、そういった問題は一度も起きてないよ。




28:海外の万年筆ユーザーさん

いや、やってない。というか、インクの量が少ない状態で、ニブを上向きにしてポケットに入れておいても漏れてくるんだ。




29:海外の万年筆ユーザーさん

インクを何滴か戻してないのが原因になってるはず。これをやらないと、かなりの内圧がかかってしまって、インクを押し出してしまうんだ。これはインクの量が減っていても起きることなんだ(詳しく知りたいならグーグルで調べてみて。自分でもあんまり確信が持てないから)。
この問題はピストンフィラー式の万年筆では非常に一般的なもので、補充後に何滴か戻しておかないと普通に漏れ出しちゃうんだよ。




30:海外の万年筆ユーザーさん

こっちも、色彩雫深緑(しんりょく)を入れたLamy 2000で同じ問題が起きてるよ。Diamine Sargasso Seaも漏れるし、そうかと思えばDiamine Majestic Blueは何ともないんだ。何がどうしてこうなるのか、さっぱり分からないよ。




31:海外の万年筆ユーザーさん

補充するとき、ボトルに数滴戻してる?




32:海外の万年筆ユーザーさん

うん、やってる!
首軸と胴軸の境目からインクが漏れてるみたいで、ピストンフィラーの部分が原因ではないみたい。




33:海外の万年筆ユーザーさん

興味深いことに、俺のパイロットコクーンの細字はどっからでもインクが漏れてくるぞ。極細のLamy CP1は漏れてこないけど、中で乾燥しまくってる。






色彩雫の山葡萄(やまぶどう)、躑躅(つつじ)なども綺麗な光沢が出るということで人気のインクになっています。
とはいえ、どんな紙でも光沢が出せるというわけではありません。Rhodia、トモエリバーは非常に使いやすく、光沢も出しやすいのでオススメです。
シーニングの詳しいやり方については以下のページでまとめてあるので、興味のある方はご覧ください。
こちらの「Shade」「Sheen」「Shimmer」について
それと、インクは数滴戻しておきましょう! 隙間から漏れ出している場合は要修理、買い替えです! 最悪の場合、服や鞄を台無しにしてしまいます!


スポンサードリンク

【画像】トヨタが痛車を勘違いしている画像が話題にwwww
【悲報】美人プロゲーマーさん、加工なしの写真を全世界に公開 ⇒ 真実の姿がこちら…(画像あり)
【悲報】まる子、声優が死んだことにされるの巻
【画像あり】チアリーディング部ってみんなこうなの?
昨日街コンにすげえ奴いたwwwwwww
【衝撃】このどう見ても本物の都市に見える画像、マインクラフトだった!
【オエッ、なんだこの臭い…】幻臭の症状に悩む人多数 調査で判明した奇妙な“ある傾向”とは?
【神】マインクラフトで4年以上の歳月をかけ完成した地上絵
【画像】腕に憲法タトゥーを入れた人現る「大事だから」
【画像あり】頭だけ幼虫のまま成長してしまったクワガタ、見た目がヤバすぎるwwwww
若林「春日さん! こ、これ以上椅子を揺らさないで」 春日「うるさいですね……」ギシギシギシ
能登麻美子とかいう声優wwwww
iQOS(アイコス)から有害物質? 日本禁煙学会が緊急警告
【画像】こういうリュック背負ってる女
【画像あり】オタクってこういう女の子好きそう

4 件のコメント:

  1. マニアックすぎてよくわからない世界ですねw
    とりあえず、光沢が出るほうが嬉しい?てことでいいんでしょうか
    光沢が出ると見づらくなるから嫌だ、という人もいてもよさそうな気もしますが
    (見づらくなるわけではないのかな)

    返信削除
  2. すごい。日本語なのに何言ってるのか全然わからなかった…
    万年筆で書く文字に金属的光沢…?遊びとかデザイン的とかカジュアルな文書なのかな

    返信削除
  3. 日本製のノートは紙表面がなめらかで、このインクの特性を引き出しやすいってことか

    返信削除
  4. 色下雫シリーズは総じてフローのよいインクが揃っている。竹炭なんてフローも潤沢でおまけに粘度も高いからインクドバドバ、ペン先ヌラヌラの書き味だ。
    インクフローが潤沢になるのは表面張力が小さいからで、逆に表面張力が大きいとフローが渋くなる。
    で、元コメにもある通り、表面張力の大きめのインクは乾いたときに分子を引っ張る力が強く作用するから分子がまばらになってムラが出やすく、表面張力が低いと乾いたときもそういう動きが少ないからムラとなって表れにくい。

    返信削除