【動画】海外「うますぎ! どうやって書いてるの!?」インスタグラムで大人気のカリグラフィー作家による万年筆のレストア&デモンストレーション!(海外の反応)
上の画像はイメージ、サムネイル用です。
スポンサードリンク
海外「生まれる国を間違えた…」 日本企業のプロモーション映像が外国人を爆笑の渦に
韓国人「日本大使を襲撃した暴漢を愛国者と讃えた結果」
日本人が示すオタクの疲労Lv.の目安(海外の反応)
【ヤバイ】超人気のゲーム実況主が自殺予告! YouTube動画を全削除しファン騒然!!
【画像】アップルストアのこのノリ、どうにかならんか?ハッキリ言ってくさすぎるんだが
【韓国】ソギョンドク教授「独島は韓国から見えるから韓国領土」
安田純平さんを誘拐拘束していたとされる旧ヌスラ戦線が声明「我々が関与しているという指摘については否定する。同氏の解放は報道で聞いた」
海外「アメリカは正気を失ってる!」 米爆弾小包がオバマ氏やクリントン氏らに郵送で世界中が注目 海外の反応
安田純平さんのパスポートにモザイクが掛けられるwwwwww
【交通事故】あなたは誰を救いますか?→日本人「歩行者」英「犬」
海外「日本でタコスを自作したいんだけどみんなはどこで食材を揃えてる?」日本でのタコス作りに対する海外の反応
フィンランドってなんでここにきてまた徴兵制を復活させたんだろう?海外の反応
海外「うちにもある!」日本人が世界で見つけた日本文化の多さにびっくり仰天
【自殺農業アイドル】大本萌景の家庭環境が酷い 義理の父親がコタツにカメラを入れて下半身撮影、母親はそれを擁護する発言
100歳の女性を強姦、20歳の肉食系男子が逮捕される・・・
ART INSIDERというYoutubeのチャンネルで、アメリカのミシガン州を拠点に活動しているカリグラフィー作家「Pennsler」氏が紹介されていました。
カリグラフィーとは、ヨーロッパ圏やアラビア圏で生まれたとされる書道(今風に言うならフォント)のようなものです。少なくとも1000年以上前から存在している文化で、書体の種類も非常に多いです。日本の書道とは異なり、筆ではなくペン(万年筆、羽根ペン、カリグラフィー用の道具)を使用して書きます。
カリグラフィーの手法は世界中の企業のロゴなどに使用されているので意外と目にする機会は多いと思います。
以下は動画の簡単な翻訳になります。
Pennsler氏はアメリカのミシガン州を拠点に活動しているカリグラフィー作家です。
彼はヴィンテージの万年筆のレストア(修理)も手掛けています。
インスタグラムにも、見ていて気持ち良くなるようなカリグラフィー動画がアップされており、たくさんのフォロワーがついています。
Penssler氏
「カリグラフィーを始めたのは4年前。Redditでr/fountainpens(掲示板で言うと万年筆板)を見つけたことがきっかけでした。カリグラフィーで一番好きなところは、書いている最中にニブがフレックスしたり、バネのように弾んだりするのを観察することと、そのニブの動きが滑らかで気持ちの良いリズムを作り出すところですね。そこがすごく堪らないんです」
ヴィンテージペンのレストアの方法については独学で身につけたそうです。
Penssler氏
「レストアを始めたのは3年前のことです。当時、何本か直さないといけない万年筆を持っていたんです。そこで、お店に直るまでどれくらいかかるかを尋ねてみたところ、大体6か月くらいと言われたんです。さすがにそんなに待てなかったので、それなら自分でやってみようと考えたんです」
それでは、ヴィンテージペンを新品同様に生き返らせる方法を見ていきましょう。
まず、eBayでヴィンテージペンを購入します。
そして濡れたヤスリで軸を磨いていきます。
その後、新しいインクサック(ヴィンテージペンでよく見られるインクを貯めておくための袋)を用意して取り替えます。
ニブは歯ブラシと歯磨き粉を使って綺麗にします。
Penssler氏
「レストア作業で一番好きなのが、汚れたり錆びたりしてしまった金や銀を新品同様にピカピカにするところです。」
作業を終えるとスムーズに書けるかどうかをテストします。
レストアにかかる時間はその万年筆の状態によります。
Penssler氏
「レストア作業にはそれに合った道具と根気が必要です。そして、その万年筆を売ることを見越した場合、レストアする価値があるかどうかを見極めることが一番重要になります。レストアが必要な万年筆はそこら中にありますが、手掛ける価値のあるものばかりではありません。」
Penssler氏がレストアした万年筆のほとんどはインスタグラムやEbayで45ドル~で販売されています。
スポンサードリンク
2:海外の万年筆ユーザーさん
俺のボールペンも直してくれええええ!? +446
3:海外の万年筆ユーザーさん
自分のボールペンも壊れてんだよなあ。ボールペンの先っちょにボールあるじゃん? あれが中のほうに入っちゃって出てこなくなったから書けないんだよ。ほんと嫌になる。 +13
4:海外の万年筆ユーザーさん
新しいの買えばいいでしょ。カリグラフィーに使うペンみたいに高いわけじゃないんだから。20~30セントくらいで買えるはずだよ。 +13
5:海外の万年筆ユーザーさん
「まず、eBayでヴィンテージペンを購入します」っていうのがね……。 +199
6:海外の万年筆ユーザーさん
これ大変だよね。何時間も、いや一日中eBayにはりついていないといけない。 +24
7:海外の万年筆ユーザーさん
優れた万年筆には素晴らしいノートと綺麗なインクが必要だよね! これが揃えば完璧! +57
8:海外の万年筆ユーザーさん
彼の運筆は惚れ惚れするわ。 +58
9:海外の万年筆ユーザーさん
ビューティフル😱❤💕 +27
10:海外の万年筆ユーザーさん
カリグラフィー大好き! 勉強したいなあ😄 +15
11:海外の万年筆ユーザーさん
わかる。でも自分は字が超下手で基本すらままならない😭 +1
12:海外の万年筆ユーザーさん
ローマ字を書くときの基本は、上向きの運筆のときには細い線を、下向きの運筆のときには太い線を書くように意識することだよ。 +2
13:海外の万年筆ユーザーさん
彼なら落として壊れちゃったパイロットのG-Tecを直せるかな? +22
14:海外の万年筆ユーザーさん
G-Tecなんて直す価値ないだろ。
15:海外の万年筆ユーザーさん
自分が住んでいる国ではG-Tecはすごく高いんだよ……。 +3
16:海外の万年筆ユーザーさん
カリグラフィー作家っていくらくらい儲かるん? +21
17:海外の万年筆ユーザーさん
良い質問ですねえ。 +2
18:海外の万年筆ユーザーさん
自分はカリグラフィー作家ではないけど。たぶん仕事によって料金は変わると思う。ガラスペイントのほうが、結婚式の招待状を書く場合よりも料金は高くなるんじゃないかな。 +2
19:海外の万年筆ユーザーさん
本当に上手い人なら、インスタグラムとかYoutubeを使ってかなり儲けられると思う。依頼を出せるように窓口なんかを作れば、ファンが買ってくれるだろうしね! +2
20:海外の万年筆ユーザーさん
字めっちゃうまいなあ。 +5
21:海外の万年筆ユーザーさん
途中で写ってるのってゼブラのGペンつけたやつかな? +2
22:海外の万年筆ユーザーさん
この人が直した万年筆買いたいわ。
23:海外の万年筆ユーザーさん
どこ行けば買えるんだ?
24:海外の万年筆ユーザーさん
前々からこういう万年筆が欲しいとは思ってるんだけど……。
25:海外の万年筆ユーザーさん
動画の21秒から26秒あたりに写ってるのは何て名前の万年筆なんだろ?
26:海外の万年筆ユーザーさん
正確には分からないけど、たぶんJinhao x450か750にゼブラのGペンをつけたやつだと思う。Youtubeにこの改造をしてる動画がいくつかあるよ。
27:海外の万年筆ユーザーさん
ありがとう、助かったよ😊😊😊
28:海外の万年筆ユーザーさん
どうやったらこんな風に書けるんだろう。 +5
29:海外の万年筆ユーザーさん
自分はカリグラフィーなんて書けないけど、これはマジですごいと思う。
綺麗なカリグラフィーですね!
ヴィンテージペンの修理も独学で覚えたというのにはびっくりです。あんなに真っ黒だったニブが金ぴかになっているのには感動しました。
pennsler氏のインスタグラムはこちらです。たくさんの万年筆やカリグラフィー動画がアップされています。
https://www.instagram.com/pennsler/
スポンサードリンク
【朗報】ワイ、YouTubeコメント欄で10数人を相手取ったレスバトルに完勝
【画像】ヤンキー女子高生「1年で制服がこんなにパツパツになっちゃった」パシャッw
世間「イノシシ死なないでー!」 農家「は?」
ヒグマのパンチ力wwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】けんと(5)を強制火葬した東京デザインウィークさん、またまたやらかしてしまう
回転寿司の手を洗うところ熱すぎて草
彡(^)(^)「安田純平がさぁ」 母「はいはいJちゃんは何でも知ってるのね」
ワイミスド担当大臣、ポンデリングの廃止を断行
一番くじ『衛宮さんちの今日のごはん』のA賞がこちらwwww
カプセルホテルより快適なネットカフェが見つかる
【画像】上半身に比べて下半身が太い女www
飼い主「イッヌが飯食うの邪魔したろ!」犬「やめたれw」
【画像】オタサーの姫、3人の彼氏候補から一人を選ぶも男同士がガチ内紛
【悲報】まんさん「猫にこのノミ取り薬与えたら死にました」
【画像】史上最年少の嘘松、見つかるwwwwwww
0 件のコメント