ads area

【お知らせ】
2020年8月2日をもって更新を終了しました。
理由は1日当たりの収益が駄菓子1個分程度になってしまったからです。
元々趣味の延長で始めたものなので儲けは気にしていませんでしたが、さすがにモチベーションに関わるほどの低単価になってしまいました。
約2年半、お付き合いいただきありがとうございました。
※ブログはこのまま残しておきます。

【万年筆/インク】「色彩雫紺碧は学生には向いてない?」 値段の高さ、色の明るさ、滲みがネック?(海外の反応)



上の画像はイメージ、サムネイル用です。

1:投稿者さん

学生でしょぼい紙に書くことが多いんだけど、パイロット色彩雫紺碧(こんぺき)ってそういう用途でも大丈夫?
紙は20g/m2以下だと思う。


※g/m2は、面積1m2(平方メートル)当たりの用紙の重さを表したものです。
また用紙の厚さを表すものとしても使われています。(一般的なコピー用紙は65g/m2前後です。)
用紙の薄さ、厚さが気になる方はg/m2を基準にして選んでみるといいかもしれません。
下のレスでも書いてありますが、20g/m2の紙は存在しないと思われます。



2:海外の万年筆ユーザーさん

20g/m2の紙なんてないよ。




3:投稿者さん

20g/m2じゃないかもしれないけどさ、まあ俺も紙に詳しいわけじゃないし。




4:海外の万年筆ユーザーさん

そういう紙に書くならWaterman Inspired Blueが良いよ。




5:投稿者さん

ありがとう、調べてみるわ!




6:海外の万年筆ユーザーさん

Watermanのインクは基本的にあんまり滲まないからね。
自分も質の悪い紙にWatermanのインクで書いてるから間違いないよ。




7:投稿者さん

それはいいね、楽しみだ。




8:海外の万年筆ユーザーさん

でも注意してほしい。自分が使ったことがあるインクはharmonious green、inspired blue、mysterious blue、あと名前忘れたパープルのやつと普通のブルーっぽいやつだけだから。
audacious redについては全く分からない。ただ一般的にレッドは変な感じって言われてるよ。




9:投稿者さん

それも含めて調べてみるわ。助かったよ、ありがとう!




10:海外の万年筆ユーザーさん

Noodler's X-Feather
紺碧は良いんだけど、酷い紙に書くと滲むんだよね。あと学生にとっては値段が高いんじゃないかな。




11:海外の万年筆ユーザーさん

自分もX-Featherを推すよ。高品質の紙だとなかなか乾かないけど、学生が使うノートとかならピッタリだと思う。
実際に学校でTWSBI Ecoの極細にX-Feather入れて使ってるからね。




12:投稿者さん

X-Featherも考えたんだけど、ブラックって好みじゃないんだよね。




13:海外の万年筆ユーザーさん

そうなんだ、じゃあAurora Blueかセーラー青墨はどうかな。しょぼい紙にも合うし、使いやすいインクだよ。




14:海外の万年筆ユーザーさん

教師として言わせてもらうよ。
もし生徒が宿題に紺碧を使ってたらちょっとイラつくわ。いや、紺碧を使ってること自体は感心するよ。でもね、学校で使うのには適していない理由が二つあるんだ。

一つ目。
紺碧が明るめのブルーだということ。そのせいで、かなりの長文の場合は読みやすさが損なわれてしまう。
古い考え方かもしれないけど、学校で使うインクはブラックかダークブルーだと思ってるから。

二つ目。
紺碧は、自分が用意してる採点用インクの一つだから。被っちゃうと困るんだよね。
マイナス点をつけるときは色彩雫冬柿、点数は下げないけど注釈をつけるときは紺碧を使ってるんだ。

というわけで、もし君が自分の生徒だったら「絶対に使うなよ」って言うね:-)
まあ一般的な見方で言うなら、他のレスにもある通り、安価な紙には合わないから避けたほうがいいと思うよ。




15:投稿者さん

万年筆を使ってる先生っていいなあ!!!
明るめのブルーってことはちゃんと覚えておきますよ、ありがとうございました。




16:海外の万年筆ユーザーさん

俺ははDiamine registrars ink Blue Blackを使ってる。
でも滲んだり裏抜けしたりすんだよなあ。





17:投稿者さん

これも良い色だね。調べとくわ、ありがと。




18:海外の万年筆ユーザーさん

俺も紺碧が大好きで、いつも学校で使ってるよ。ほとんどの紙で問題なく書けてる。細めのニブならもっと良いね。

他に使ってるインクで代表的なのはセーラー山鳥かな。紺碧とは全く違うけど、これもすごくクールなインクだし、どんな紙にも合うんだよ。

しょぼい紙に書くとき用のブルーインクはプラチナ顔料ブルーだね。これ乾くのがめちゃ早いんだよ。大学でノートを取ってるときにちょうどいい早さなんだ。しかも耐水性と耐退色性もあるしメンテナンスも簡単。
俺が一番気にしてるのは耐水性なんだよね。一生懸命書いて提出したものが、教授のケアレスミス(水を零したり)で台無しにされるなんて我慢ならないから。

本当にどうしようもない紙に書くときはNoodler's X-Featherを使うつもりだけど、今のところこれの出番は一度もないね。プラチナでうまくいってるから。


セーラー山鳥



19:投稿者さん

これもすごく良いなあ。ありがとう。




20:海外の万年筆ユーザーさん

紺碧はオススメしないよ。ノートを取るのには明るすぎるところがあるから。
これは個人的な意見だけど、紺碧で書いたページを開いたとき、その明るさが目に入ってくらくらしちゃうんだよねw
だから、パイロットブルーブラックの大きなボトルを買うことをオススメするよ。




21:投稿者さん

気が向いたときはLamy blue black使ってるよ。




22:海外の万年筆ユーザーさん

うん、Lamy blue blackも良いよね。でもパイロットブルーブラックをオススメした理由はコスパがとんでもなく高いからなんだ。これは20ドルで350ml分も買えるからねw




23:投稿者さん

マジかよ。それってもしかして没食子インク?




24:海外の万年筆ユーザーさん

違うよ、普通の染料インク。




25:海外の万年筆ユーザーさん

没食子じゃないけど、怪しいサードパーティ製のインクだったら話は別かな。

パイロット350mlは間違いなく買う価値のあるボトルだよ。でも念のため、インクを補充しやすいボトルを別途で用意しておいたほうがいいよ。例えばスポイトつきのNoodler's 4.5オンス(約133ml)ボトルとか、色彩雫のボトルみたいに底がニブの形に凹んでいるのとかね。
色彩雫のガラスボトルは機械で作られてるから、いつも一貫した品質だよ。




26:投稿者さん

ありがとう、調べてみる!






350mlのインクは消費するのも大変ですが、そこから直接インクを補充するのもかなり難しい作業になります。
なので、別のボトルに移してから使用するといいでしょう。
海外では、高校生や大学生が万年筆を使って授業を受けるのも珍しくないようですね。

引用元:reddit、inkcyclopedia

1 件のコメント:

  1. 学生の頃藁半紙でインクが滲みまくったのを思い出した…特にパイロットのインクは滲みと裏抜けがすごい

    返信削除