ads area

【お知らせ】
2020年8月2日をもって更新を終了しました。
理由は1日当たりの収益が駄菓子1個分程度になってしまったからです。
元々趣味の延長で始めたものなので儲けは気にしていませんでしたが、さすがにモチベーションに関わるほどの低単価になってしまいました。
約2年半、お付き合いいただきありがとうございました。
※ブログはこのまま残しておきます。

【万年筆/ノート】米国大学生「最近うちの学校にLeuchtturm(ロイヒトトゥルム)のキオスクが入ったんだ」(海外の反応)


上の画像はイメージ、サムネイル用です。

【韓国発狂】ついに朝日新聞がベトナム虐殺を報道www 壮絶な手のひら返しキタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!
【愛知】前川喜平を講演会に呼んで億単位の税収を失った西尾市、高須院長に泣きつく
山口メンバーがいま検索してそうな言葉
コメリ「一般的な素材のカラーボックスを販売したら、470万円の賠償を命じられたでござる」
放送法改正に反対したアナが『即座に斬って捨てられる』悲劇が発生。今の時点で十分に異常だ
同期「なんだそれ。ジジ臭くてだっせぇ時計だなw」俺(あー、はいはい)会長「・・・」→ 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
TOKIO「イメージを一新する為にグループ改名します!!」
山口「戻りたい」4人「甘ったれんな」山口「じゃTOKIO辞めます」
【日韓】「部屋にガスをまかれている」靖国爆発物事件で収監中の韓国人受刑者が訴え=母親やネットから韓国への移監を求める声
【動画】イッヌがデンキウナギを噛んだ結果wwwwwwwww

1:投稿者さん




2:海外の万年筆ユーザーさん

Leuchtturm1917(ロイヒトトゥルム)は書いてて楽しいし、モレスキンよりも良いと思う。
でも結構滲むんだよね。(それでもモレスキンよりは少ないけど。)
だからLeuchtturm1917が万年筆に最適だとは思わないなあ。
こんな風に考えてる僕は少数派だろう。




3:海外の万年筆ユーザーさん

>だからLeuchtturm1917が万年筆に最適だとは思わないなあ。

それは気になるね。
自分が見つけたLeuchtturm1917以上の紙はトモエリバーだけだったよ。
これの他にLeuchtturm1917を超えるものがあるなら教えてくれるかな?

参考までに、使ったことのある紙はこれ。
・ミドリMDノート
・ライフノーブルメモ
・Clairefontaine(クレールフォンテーヌ)Writing Pad
・Rhodia(ロディア)
・トモエリバー
・マルマン
・コクヨ




4:海外の万年筆ユーザーさん

Leuchtturm1917よりも良かったのはRhodiaとClairefontaineだった。
この二つはインクがすぐに乾かないからシーニングがたくさん出せるんだ。

面白いのはノートを使った感想が僕とあなたとで全く違うところ。
僕にとってトモエリバーは重さが軽くて薄すぎるんだ。これだと普通に片面が透けて見えてしまう。
ページの両面に書くのが好きな僕としては、トモエリバーをノートの一つとして数えられないんだ。
あなたはトモエリバーでうまくいってるみたいだけど、それでも何が書いてるか裏側から簡単に見えてしまうよね。


※シーニングは筆跡に金属的な光沢がつくことを指します。
この現象はインクの吸収率が低い紙(言い換えると乾燥時間が長めの紙)だと発生しやすいです。
詳細はこちらの「Shade」「Sheen」「Shimmer」について をご覧ください。





5:海外の万年筆ユーザーさん

自分は手の油のせいでRhodiaがあまり好きじゃないんだ。
ページの上のほうはすごく良いんだけど、ページの下のほうはそうじゃない。
普段は油が紙に付着しないように、手とページの間にプラスチックの板を挟んで書いてる。でもいつもこれをするのは難しい。
この問題を解決できたのはLeuchtturm1917とトモエリバーだけだったよ。

きみは68g/m2のトモエリバーを使ったことがあるかな?
これは52g/m2よりも厚いから、透けて見えることに苦しむことはないと思うよ。


※手の油、汗などの皮脂がついたところはインクののりが悪くなります。
基本的にインクの成分はほぼ水なので、油に触れると弾かれてしまいます。
これを避けるために、紙と手の間に何かを挟むという方は多いです。
この現象は使用する万年筆のニブ、インク、紙質、そしてその人の体質に左右されます。
全く問題が起きない場合もあれば、あまり気にならない場合もありますし、酷い有様になる場合もあります。



※g/m2は、面積1m2(平方メートル)当たりの用紙の重さを表したものです。
また用紙の厚さを表すものとしても使われています。(一般的なコピー用紙は65g/m2前後です。)
用紙の薄さ、厚さが気になる方はg/m2を基準にして選んでみるといいかもしれません。




6:海外の万年筆ユーザーさん

トモエで個人的に好きなのはこれ。
どれも良く書けてるよ。
・ライフノーブルノート
・コクヨ Mio Paper
・アピカCDノート
・ツバメノート フールス紙
・マルマン Mnemosyne(ニーモシネ)




7:海外の万年筆ユーザーさん

どれも良いノートだよね。
自分の場合は手の油のせいで、ページの下半分は悲惨なことになるけど。
あーあ、脂性じゃなかったらなあ。




8:海外の万年筆ユーザーさん

手の下に紙か何か敷いてないの?




9:海外の万年筆ユーザーさん

さっきも言ったけどプラスチックの板を敷いてる。でもそれじゃ根本的な解決にはならないんだ。
長い時間書かないといけないときは両手に手袋をしてるよ。ただこれも普段からやるにはちょっとね。




10:海外の万年筆ユーザーさん

トモエリバーは裏抜けも滲みもしないから素晴らしいよね。
でもインクが乾かなくない?




11:海外の万年筆ユーザーさん

Rhodiaドットパッドよりは早く乾くと思う。
インクのレビューの中でも色んな紙でテストしているものを調べてみるといいかも。
感覚がつかめるかもしれないよ。




12:海外の万年筆ユーザーさん

滲むかどうかは紙だけじゃなくインクにもかなり左右されるけどね。
2018年度版のLeuchtturm1917のスケジュール帳を買ったけど、今のところLamyとPelikanで書いてて何の問題も起きてない。
完璧なノートとは言えないけど、別に悪いわけでもないね。




13:海外の万年筆ユーザーさん

友達のLeuchtturm1917を借りて使ったことがあるよ。
万年筆にウェットインクを入れて書いたけど滲んだことは一度もなかった。
ちなみに中字までしか使ったことない。


※ウェットインクは乾きが遅い、滲みやすい、インクフローが滑らか、粘度が低い、滲みと裏抜けが起こりやすい、シェーディングが発生しやすいものを指します。
詳細はこちらの「Dry(ドライ)」「Wet(ウェット)」について をご覧ください。



14:海外の万年筆ユーザーさん

Leuchtturm1917は頻繁に滲むことはないけど、絶対ないとは言えないね。
自分の場合は裏抜けが起きていて、ページの裏側から表に何が書いてるのかはっきり分かっちゃう。Retro51みたいなボールペンだと特にね。何故は分からない。
今Leuchtturm1917のスケジュール帳使ってるけど「すごいノートだ」とは全く思わないよ。
せいぜいMeadファイブスターノートの一個か二個上くらいのレベル。


※ミードはアメリカの文房具メーカーです。日本でいうとコクヨのキャンパスノートに当たると思います。



15:海外の万年筆ユーザーさん

>こんな風に考えてる僕は少数派だろう。
お前だけじゃないぞ!
俺も買ったとき、なんだこんなもんかってしらけたもん。




16:海外の万年筆ユーザーさん

Leuchtturm1917はインクの吸収率が良いから、左利きの自分には合ってるな。
でもシーニングはほんのちょっとしか出ない。
使ってる万年筆はTwsbiのEF(極細)




17:海外の万年筆ユーザーさん

これどこの大学?




18:投稿者さん

アラバマ大学だよ。
画像を拡大すれば、一番上の棚の右側に「The University of Alabama」って書いてるのが見えると思う。




19:海外の万年筆ユーザーさん

あー羨ましい。
NAU(北アリゾナ大学?)は酷いからな。ここには面白みの欠片もない。
俺はただこの綺麗なディスプレイを見たいだけなのにさあ。




20:海外の万年筆ユーザーさん

僕が勤務してる大学のにもLeuchtturmがたくさん置いてあるよ。




20:海外の万年筆ユーザーさん

僕が勤務してる大学の購買部にもLeuchtturmがたくさん置いてあるよ。




21:海外の万年筆ユーザーさん

このディスプレイを見るたびに、うちの大学でも置いてくれないかなあーって思うんだけど……ダメなんだよね。
きみのところが羨ましいよ。




22:海外の万年筆ユーザーさん

自分はLeuchtturm1917が気に入ってる。
Rhodiaはちょっと試したことがあるけど、なかなか乾かないし、あちこちで滲むし、イラッときたね。
個人的に、万年筆で書くのに最適なノートはLeuchtturm1917だと思ってるよ。
他にもトモエリバー、モレスキン、Clairefontaineも試したことはあるんだ。でもLeuchtturm1917には敵わなかった。




23:海外の万年筆ユーザーさん

うちの大学の店は良質なノートを扱ってないんだよ……はぁ……。
色んな種類のモレスキンを取り揃えてるけど、それだけしかないんだ。
もうこれ以上言う必要はないよね:'(




24:海外の万年筆ユーザーさん

engineering paperっていうのが置いてあるかどうか確認してみて。色はグリーンで方眼紙みたいなやつ。
これは7ドルで200ページくらい書けて、しかも超スムーズな書き味で滲みも全く起きないんだ。


※engineering paper(正式名称はTOPS Engineering Computation Pad)はTopsというアメリカの文房具メーカーが販売している紙と思われます。
学校やオフィス向けにノート、バインダー、ルーズリーフ、付箋などを作っているようです。



25:海外の万年筆ユーザーさん

ほんとこれ!
手持ちペンとの相性が良いということが分かってからは、しょっちゅうこの紙を使って授業を受けてるよ。




26:海外の万年筆ユーザーさん

じゃあ探して使ってみようかな!




27:海外の万年筆ユーザーさん

市内の文房具店にもこんな感じのが置いてあってね、最終的に自分がメインで使うノートがLeuchtturmになったよ。
後悔はしてない、だってすごく良いからね!
紙質はちょっとだけ粗いんだけど、これはRhodiaみたいにコーティングされていないってこと。
インクが乾くのも早くて、どんなニブでもとてもスムーズに書けるんだ。




28:海外の万年筆ユーザーさん

これはもうキオスクというより聖地だな!




29:海外の万年筆ユーザーさん

うちの大学にもLeuchtturmのキオスクがあるけど、そこにはshinola(シャイノラ)のノートがいっぱい並べてある。


※shinolaはアメリカのメーカーで、ノート以外にも時計や鞄などを作っています。レザー製品が多いようです。



30:海外の万年筆ユーザーさん

素敵なディスプレイだわ!😍






管理人のオススメは安くて書きやすいツバメノートですね。
すぐに手汗をかいてしまうほうなんですが、今のところ何の問題もなく使えています。
シェーディング、シーニングのことを考えると、やっぱりRhodiaやトモエリバーになりますね。


海外「安倍さんありがとう!」安倍総理の訪問に『孤立』のイスラエルから感激の声
金正恩、核全廃に応じる構え
立憲民主党・枝野代表「最近の悩みはですねー、朝早く起きすぎてしまうんですよ。もうちょっと寝てたーい」
【生活保護】やまぬ減額に受給者悲鳴 1日2食、貯蓄は月千円「風呂も食べたいもんも我慢する毎日」 唯一の嗜好品であるたばこをやめられない
「韓国造船業に日本が嫌がらせ」WTO提訴の動きを批判
日本と中国、融通額3兆円規模のスワップ締結へ
【過去最多】生活保護受給の外国人4万7058世帯に
日清戦争で『日本が”凄まじい戦利品”を持ち帰った』と中国人が主張。未だ日本文化に影響を与える
【憲法改正】下村元文科相「野党とメディアが安倍降ろし。朝日新聞は石破さんに好意的だ。敵の敵は味方なんです」(音源あり)
【沖縄タイムス社説】政府が北朝鮮の完全非核化を求めるのであれば、戦争被爆国として「核の傘」の見直し含めた完全非核化を目指すべき

0 件のコメント