ads area

【お知らせ】
2020年8月2日をもって更新を終了しました。
理由は1日当たりの収益が駄菓子1個分程度になってしまったからです。
元々趣味の延長で始めたものなので儲けは気にしていませんでしたが、さすがにモチベーションに関わるほどの低単価になってしまいました。
約2年半、お付き合いいただきありがとうございました。
※ブログはこのまま残しておきます。

英語圏のいろは歌とも言える「パングラム」みんなはどれが好き?(海外の反応)


上の画像はイメージ、サムネイル用です。

スポンサードリンク


1:投稿者さん

これ↓みんなはどう思う?



※画像の翻訳です。

アルファベットを全て使って作るパングラムの中で、一番親しまれている文が「the quick brown fox jumped over the lazy dog」なのは何でだ?
客観的に見ても「sphinx of black quartz, judge my vow」のほうが100万倍かっこよくね?

※パングラムとは日本で言うところの「いろは歌」です。
前述の通り、全てのアルファベットを使って作る短文です。文法がおかしくても構いませんし、同じ文字を複数回使っても大丈夫ですが、完成した文章が洗練されていたり、それなりに意味が分かるものだと評価される傾向にあります。
昔はタイプライターの試し打ちでパングラムがよく使われていたそうです。
万年筆界隈においては、試し書きの際にパングラムがよく用いられています。
ちなみに「the quick brown fox」の意味は「素早い茶色の狐はのろまな犬を飛び越える」です。



スポンサードリンク


2:海外の万年筆ユーザーさん

俺は「Pack my box with five dozen liquor jugs(5ダースの酒瓶を箱に詰めてくれ)」のほうがかっこいいと思う。




3:海外の万年筆ユーザーさん

初めて見た……これからそれ使わせてもらうよ。ありがとう。




4:海外の万年筆ユーザーさん

自分もこっち派。




5:海外の万年筆ユーザーさん

でっかい箱だな。




6:海外の万年筆ユーザーさん

どういう意味? 全部1回ずつ使われているからパングラムにはなってるけど。




7:海外の万年筆ユーザーさん

そういうことじゃなくて、jug(水差し/瓶)って大体1リットルだから、それが5ダース=60リットルも入る箱は結構でかいよねって話。




8:海外の万年筆ユーザーさん

たぶん完成度の高いパングラムはいくらでもあると思う。その中で、他の文章よりも「the quick brown fox」のほうがよく使われるようになって広まっただけなんじゃないかな。




9:海外の万年筆ユーザーさん

「Glum Jack squeezed every drop out of the wine box(Glum Jackはワインボトルが入った箱から1滴ずつちょろまかした)」なんてどうだ?




10:海外の万年筆ユーザーさん

おおおお! これ良いね、気に入った!




11:海外の万年筆ユーザーさん

馬鹿じゃないの。アルファベットはそれぞれ1回しか使っちゃいけないんだよ。




12:海外の万年筆ユーザーさん

そんなことはない。仮にそうだったら「the quick fox」系のパングラムは全部ダメじゃん。




13:海外の万年筆ユーザーさん

「Ella Minnow Pea」って小説がパングラムを題材にした内容だったよ。
Ella Minnow Peaという少女が暮らしている架空の島「Nollop」を舞台にしたお話なんだ。この島は「The quick brown fox jumps over the lazy dog」のパングラムを作ったNevin Nollopの故郷で、島名も彼にちなんで名づけられたっていう設定。

島には↑のパングラムを記載した記念碑まで建てられているんだけど、経年劣化で次第に文字が剥がれて落ちていくんだ。これを島の政府は非常に重く受け止めていて、「剥がれ落ちた文字は、会話・筆記問わず、いかなる場合であっても絶対に使ってはならない」と禁止令を出すんだ。しかも、この禁止令は小説自体にも影響を及ぼして、剥がれ落ちた文字はそれ以降のページから使われなくなるんだよ。

そしてEllaは家族、友達、島のみんなを政府から守るために行動をし始めるんだ。
表現の自由を求めて戦う少女の物語の結末は感動しつつもおかしくて笑えちゃうんだ。言語学を用いた傑作だから、言葉や文字が大好きな人にウケること間違いなしだよ。




14:海外の万年筆ユーザーさん

Ella Minnow Peaは「LMNOP」と同じ発音だからな。




15:海外の万年筆ユーザーさん

でもNの発音って「en」じゃね? Minnowの「in」とはならないぞ。




16:海外の万年筆ユーザーさん

まあ実際の発音で言えばそうなんだけど、人の名前としては「Mennow」よりも「Minnow」のほうが明らかにしっくりくるでしょ……。




17:海外の万年筆ユーザーさん

自分もこの本を紹介しようと思ってスレを開いたよ。本当に面白い本だからオススメ。




18:海外の万年筆ユーザーさん

高校生のとき、この本読まされたんだけど、それがマジで嫌だった。
でも大人になって、色々な経験をしてから読んでみたら、次第に虫食い状態になっていく単語も推測できるようになったし、この本の面白さが分かったよ。




19:海外の万年筆ユーザーさん

「judge my vow」って部分、超うんざりするんだよね。だからSphinxのパングラムは好きじゃないんだ。




20:海外の万年筆ユーザーさん

こう思っているのが自分だけじゃなくて良かった。




21:海外の万年筆ユーザーさん

オランダだと「Op brute wijze ving de schooljuf de quasi-kalme lynx」が使われてるな。




22:海外の万年筆ユーザーさん

「the quick brown fox」がよく使われる理由は、シンプルかつ情景が簡単に思い浮かぶストーリーで、さらに記憶に残りやすいからだろう。他のパングラムの完成度はこれほどじゃない。




23:海外の万年筆ユーザーさん

広まった理由とかあんまり考えたことなかったけど、君の推測はかなり理にかなってると思う。




24:海外の万年筆ユーザーさん

何で「the quick brown fox」が一般的なパングラムになったのか。しいていえば平凡で普通の文章に近かったからじゃないかな? 他のパングラムは何だか変だし、馴染めなくて書かなくなっちゃうよ。




25:海外の万年筆ユーザーさん

「jumped」じゃなくて「jumps」な。




26:海外の万年筆ユーザーさん

「jumped」を使った場合は「dog」に「s」をつけるんだ。だから「The quick brown fox jumped over the lazy dogs」って文章になる。自分が書くときはいつもこう。


※「jumps」と書くつもりが、間違えて「jumped」になってしまった場合、最後を「dogs」にして帳尻合わせをする方もわりといます。



27:海外の万年筆ユーザーさん

万年筆の試し書きに関していえば、一番簡単に運筆や書き味の確認が出来る文章だからじゃないかな。




28:海外の万年筆ユーザーさん

それぞれのパングラムを採点してみるか。大前提として「jumped」じゃなくて「jumps」だからな。

・the quick brown fox jumps over the lazy dog
35文字。二重子音あり。白人の女の子がスターバックスでキャラメルマキアート注文するくらいお約束のパングラム。
個人的な評価:C+

・sphinx of black quartz judge my vow
29文字。二重子音なし。文字数が少ないから超コンパクトなパングラム。
個人的な評価:A

・pack my box with five dozen liquor jugs
32文字。二重子音なし。
個人的な評価:B
しかし酒をテーマにしていることを考慮すると……評価はA+++だ。




29:海外の万年筆ユーザーさん

「jumps」と「jumped」はよく間違えちゃうよね。




30:海外の万年筆ユーザーさん

これパングラムっていうんだよな。超クールだぜ。




31:海外の万年筆ユーザーさん

パングラムジェネレーターなんてものもあるよ。
http://www.typeprofessor.com/pangrams.html




32:海外の万年筆ユーザーさん

章が進むごとにアルファベットが欠けていく本ってなんだったっけ?




33:海外の万年筆ユーザーさん

上のほうのレスに出てるけど「Ella Minnow Pea」だよ。




34:海外の万年筆ユーザーさん

「the quick brown fox」のほうが一般的なのは、子供たちでも簡単に理解出来て、学校でも教えやすいからだよ。
もし小学二年生が「Sphinx」の文を見たら理解出来ずに混乱すると思う。




35:海外の万年筆ユーザーさん

これくらい理解出来るようになってくれよ……。




36:海外の万年筆ユーザーさん

最近の子供は馬鹿ばっかだからなあ🙄




37:海外の万年筆ユーザーさん

「Grumpy wizards make toxic brew for the evil queen and Jack(不機嫌な魔法使いたちは、女王とその召使いに飲ませるために、毒入りのビールを作る)」




38:海外の万年筆ユーザーさん

文字を繰り返し使いすぎだよ……。




39:海外の万年筆ユーザーさん

でも文章としてはかっこいい。




40:海外の万年筆ユーザーさん

このスレで「a……あるな、b……これもある、c……ちゃんと入ってるな」っていちいち確認してる人はどれくらいいるんだろう。






海外の万年筆界隈では、試し書きの際にパングラムがよく使われています。目にする頻度は「the quick brown fox」が圧倒的です。
やはり想像しやすくて、実際に起こりそうなシーンというところが広く支持されている理由なのかもしれません。
↓こちらのスレでは日本の超極細ニブでパングラムを書き込んでいました。 海外「日本の超極細万年筆なら5mmのマス目に36文字も書き込める!」世界でもトップクラスの細さを誇る日本の細字にのめり込む人が続出!(海外の反応)

過去に投稿した万年筆に関する翻訳記事はこちら。
海外「手洗いマスクは守れるけど最後のは無理!」外国人が武漢肺炎対策の漫画を描くもオチに納得できず? こんな状況でも物欲は抑えられない愛好家たち(海外の反応)
外国人「みんなは万年筆が使えないとき代わりにどんなペンを使ってる?」スレでは日本のブランドが優勢に。万年筆好きが愛用するペン類がこちら!(海外の反応)
海外「何の問題もない! むしろもっと充実させよう!」日本の万年筆が大好きな外国人。コレクションが増えすぎていることに危機感を覚えてしまう……。(海外の反応)
外国人「俺たちの万年筆はこんな風に作られていたのか!」ドイツの大人気万年筆メーカー、その工場を動画で見学してみよう!(海外の反応)
海外「絶対に使うべき!」日本の高級蒔絵万年筆を購入した外国人。芸術品として大事に保管するかどうか悩んだ末に出した答えは……(海外の反応)
外国人「Montblancの公式動画ではこう言ってるけど……」万年筆にインクを吸入した後、何滴戻すのが正しいの?(海外の反応)
外国人「短刀に似てるけど実は万年筆だから」世界中で大人気。入手困難な日本の伝統工芸万年筆を特別仕様のニブで購入した外国人!(海外の反応)

スポンサードリンク

海外「日本はどうなってんだ? 2000円札が使えないんだけど!!」銀行から渡された2000円札で苦しむ外国人の投稿
新型コロナでベビーブームと離婚ブームが到来か(海外の反応)
クロスバイク購入ワイ人生が楽しすぎる
海外「うちの国にもこんな店があったらなあ…」日本のセブンイレブンの食べ物だけを4日間食べ続けるチャレンジ!
朝日新聞「こちらは朝日新聞世論調査部です」 一般人「答えません。朝日新聞が嫌なんです」
海外「スウェーデンでは25000人がスキーをして、規制ギリギリの499人でパーティーをしているようだ」
部屋のドアを「バタァァァァン!!!」と勢いよく閉める奴の目的ってなんなんや?
海外「ポケモンを捕まえなくちゃ」ポケモンGOをプレイするため外出禁止を無視して告発されるーイタリア
「これが全ての始まり...。」野生動物が取引される中国の実情 海外の反応
【悲報】ローソンさん、ガチで怒らせてはいけない人たちを怒らせてしまう……
【グラブルVS】ナルメア、さすがに"デカ過ぎる"と話題に。
外国人「なぜアニメキャラは正しく銃を持たないんだ?ギャグなのか?」
【悲報】結婚相談所、ガチでヤバすぎる
外国人「ストリートファイターのタイガーニーは寝る姿勢として最高だと思う」海外の反応
【画像】衛宮士郎に憧れた男、とんでもないことになってしまうwwwwwww

1 件のコメント:

  1. よくこんなに退屈な話題で盛り上がれるなあ、と感心するくらいに退屈な話題ですがw
    これは予想なんだけど、おそらくあちらの文化では子供は誰もが覚えさせられるような風習でもあるのではないだろか
    それである種の懐かしさで大人たちが盛り上がっているのかもしれない

    返信削除